![]() | 地球が丸く見える開陽台。眺めが良くなくがっかりです。晴れていれば、北方領土も見えるところです。 |
![]() | この道は、まっすくでアップダウンが続き、ミルクロードと言われ北海道の風景です。写真の構図としては、アップダウンのところの写真の方が良かったですね。 |
![]() | 熊の湯です。地元の人も利用して、地元の人によく体を洗って入れよと言われる確立も高いようです。 |
![]() | 純君の住んでいた相泊の奥のカムユンベの建てものを羅臼の街中に同じようなのを作り観光に一躍をはたしています。 |
![]() | 相泊温泉です。 昆布漁をする人が利用するので、昆布漁の季節のみ屋根があるそうです。 |
![]() | フレペの滝(乙女の滝)です。 地下にしみる水が、岩盤から流れでている滝です。 |
![]() | 熊が入らないように電気柵で人間と熊を分離しています。 |
![]() | 知床一湖です。 |
![]() | 羅臼岳途中の大沢の雪渓です。 この季節でも雪が残ってます。 |
![]() | ウトロにはゴジラもいる。 |
![]() | オシンコシンの滝です。 |
![]() | 摩周近くの神の子池です。 摩周の伏流水だそうです。 |
![]() | 裏摩周展望台からの眺めです。 霧で見えないのが霧の摩周湖。 |
![]() | 美幌峠からの眺めです。(屈斜路湖) |
![]() | 綺麗に見えちゃった摩周湖。 |
![]() | コタン温泉からの屈斜路湖。 |
![]() | コッタロ湿原です。 |
![]() | 岩保木水門です。 |
![]() | だだ広く見える釧路湿原です。 |