北海道00’初夏のたび
2000年・6月23-25日に行ったたびです。
今回の旅は、羽田から旭川に飛行機で渡り美瑛の丘を尋ねる旅でした。
全行程:羽田空港=旭川空港−美瑛−旭川空港=羽田空港
6月23日東京は梅雨の中、雨模様の中フライト、旭川に9時15分到着、北海道は、梅雨がなくとてもいい天気である。陽射しは強いが湿度が低いのでとても過ごしやすい。今年は、富良野線では、富良野・美瑛ノロッコ号が走っている。窓が開けっ放しで心地よい風にあたり、富良野の田園、美瑛の丘を走る。富良野・美瑛ノロッコ号は、8月末日まで毎に走っている。美瑛は、自転車、歩きで美瑛の丘を回る。とてもいい風景である。駅に行くと台湾の人にもあえる。台湾では、北海道がブーム?のようである。丘には、初夏の花・ルピナスが咲いているとても奇麗である。また、麦もとても奇麗である。ラベンダー7月中旬が良いようである。
これが、富良野・美瑛ノロッコ号です。2両編成、
木のベンチシートである。ファーム富田の近くの
ラベンダー畑駅にも停まります。
これが、
びえいの丘
です。北海道に行く人は必ず寄ってください。
のんびり歩くのも、自転車に乗るのもいいです。ゆっくり回りましょう。
美馬牛駅の裏を行った所
初夏の花・ルピナス
拓信近辺(麦が奇麗)
拓真館前・何の花
北瑛(麦が奇麗)
整然と並んだカラ松林
三角点より
見晴らし良好
これを登れば親子の木?